2016〜2017年に電動スケボーを扱うクラウドファンディングが流行っていた。Kick starterやIndie gogoなどが主なサイトであり、そこに人々の興味をひく電動スケボContinue reading
海外と日本の温度差
電動スケボーのサイトということで、それに則った海外と日本の温度差を個人的な観点で一方的に書く。 まず、一般的な日本人のユーザーは当然日本のサイトから購入しようとする。Amazon.Continue reading
電動一輪
いつも走っている場所で電動一輪に乗っている方がおり、たまにお話をするのだがその方が「バッテリーを増量したいんだよね」ということをおっしゃっていた。 スケボーしかやっていない私としてContinue reading
超ハイエンド時代
2019年は中華ボードが低価格($600〜$800)でありながら、初心者ならまず満足できるであろう性能になった。 Meepo NLS、Wowgo3、Backfire G2T、OwnContinue reading
Bio Board Thorium X4
トリウムX4とは? https://www.bioboards.se/en/home/ バイオボード・トリウムX4。スウェーデンの会社が製造する電動スケートボード。実績のある高品質Continue reading
電動キックスクーター
Inboard、ACTONに続き、boostedも電動キックスクーターに参入、ARC boardも同じく検討しているという。米国の電動スケートボードはもはや中国製の高性能化したモノContinue reading
自作ボード 公開No.1
デッキ・・Landyachtz EVO40ファルコン バッテリー・・Sanyo18650GA 12s10p(自作) ドライブ・・TorqueBoards ダイレクトドライブ ウィーContinue reading
ワゴ君
ワゴ君 仕様 デッキ・・Riptide R1 バッテリー・・meepo 10s2P 4A フロントトラック・・meepo フロントウィール・・meepo 90mm リアトラック・・Continue reading