ENDEAVOR Proの充電器が壊れたのでどうにかする事にした

ENDEAVOR Proに充電プラグを挿した瞬間に「パンッ!」と充電器から音が鳴り充電器が突然死した。使用は5回くらいだろうか?まだそんなに使っていないのに壊れてしまった。ヒューズは切れてはいなかった。

「マジかよ〜、当分乗れなくなるじゃないか〜」と思いつつも少し考える。

ENDEAVOR Pro付属の充電器は12s50.4V、5A充電器。プラグはXLR3ピン。このXLR3ピンというのが曲者だ。私は今までDC5.5mm ×2.1mmプラグの充電器を使ってきた。過去の12s自作機はすべてこの充電プラグだ。ENDEAVOR Proとはプラグに互換性がない。

メーカー保証として交渉し充電器を貰うなり交換するなりするのがひとつの手段。しかしこれはめんどくさいし時間もかかる。

別メーカーのXLRプラグの充電器を買うのも手だ。アリエクで買える。しかしこれも時間が掛かるし金も掛かる。

どちらの方法も2週間程度は乗れない。ツライなあ・・・と思っていたがここで良いアイデアを思いついた!今持っている別の12s50.4V、5.5mm2.1mmプラグの充電器をENDEAVOR Proに使える様にすればいい!

↑ 潔く壊れた充電器のプラグを切ったぁ!壊れたんだからいいでしょう!画像の通りで赤いプラス、黒いマイナスの細いコードが出てきた。プラグはご覧の通りで3ピンのXLRである。

これにDC-099ジャックをハンダ付けするだけ。DC-099はDC5.5mm2.1mmプラグ用の充電ジャックであり、日本でも容易に購入可能。私は数個ストックしている。DC-099は当HPの自作データベース電気系統編でも紹介している。

↑ ようはDC5.5mm2.1mm→XLR変換アダプターみたいなものを作ったということ。これで手持ちの充電器を使える。実際に問題なく充電できた。
↑ 普段私が使っている12s用の充電器はコレ。アリエクで買えるWATEの充電器。充電中、ファンが回って少しうるさいが充電が終わるとファンも止まるので多少離れていても充電完了が分かりやすいというメリットもある。
↑ このWATEの充電器は購入の際にプラグやソケットも選べる。もしENDEAVOR Proで使いたいならXLRを選択する。ソケットは米国だ。DC-099プラグならDCを選択する。私の所有充電器はDCプラグだ。

ということでENDEAVOR Pro付属の充電器が壊れた30分後にはこの自作変換アダプターと、元々普段から使っている充電器で無事に充電できるようになりました。めでたし、めでたし?

最後に前回の投稿で少し宣伝させていただいたENDEAVOR Pro & S用のShred Lightsマウントが3個も売れました!おそらく海外のお客様でしょう。ニッチすぎて1個も売れないだろうと思っていたので意外でした!ともあれ、とてもありがたいことです。感謝!