電動スケボーはおっさんの趣味?

もう6〜7年前にもなるが、Boosted boardsを初めて見たときは衝撃を受けた。

「すごい!これは若者にバカ受けするんじゃないか!?」

などと思ったものだが現実は違ったようだ。現実に電動スケボーで遊んでいるのはおっさんばかりであった・・・それどころかご年配の方もアクティブな方は電動スケボーで遊んでいるという具合だ。

なぜおっさんばかりなのか?

まずお値段がそこそこ高い。1〜2万円くらいなら敷居はもっと低くなるが、まともな電動スケボーは日本だと7〜10万円あたりが相場だ。若者には少しキツめの出費となる。

自動車やオートバイで公道に出たばかりの若者は、(日本の)公道では走れない、実用性のない電動スケボーにはいまいち食指が動かないというのもあるだろう。

交通手段が自転車という学生もかなりキツイだろう。値段もだが遊び場所まで行くのがキツイ。7〜10万円のボードを買い与える親もなかなかいないだろうし、危ないのでそもそも親から理解されない。

そのあたりの年代だとおそらくスマホゲー、テレビゲームなどを好むだろう。私もファミコン、スーファミ、セガサターン、ドリームキャスト、PS、PS2、PS3まではゲームをしていた。ゲームセンターにも散々通ってストリートファイター2をやっていた。そして飽きてきて次第にゲームをやらなくなった。

電動スケボーを海外から買おうにも若者はクレジットカードを持っていないケースがある。クレカは持っていたほうがいいよ!というのがおっさんである私から若者へのアドバイスである。海外通販や電子マネー対応などにも大活躍。ポイントもつくし今なら電子マネー支払いの還元もある。

海外通販わからないよ、という人もいる。ググれば親切丁寧にやり方の説明がされているサイトがいくらでもあるのでググってください。

若者の時代にスケボーをやる人もいると思う。いまでは子供がよくSボードをやっているのを見かける。家庭によってはスノボーをやったことがある人もいるだろう。電動スケボーを始めるには、これら横乗り系の通過儀礼・過去の体験を経てたどり着くものだと思っている。もちろんそれら未経験からいきなり電動スケボーに行くのもアリだが、経験が無いよりあったほうがすんなり受け入れやすい。

なお私は電動スケボーを身近な人に「勧めていない」

理由はリスクのある遊びだからだ。ケガをされても責任を負えない。そのかわり自ら興味を持った人にはできる範囲で教えたりする。私は過去にはオートバイを趣味にしていたがこれも人には勧めなかった。やはり危ない乗り物だからだ。そのリスクもハードルを上げている。これに関しては年齢性別関係なしだ。

オートバイ経験者は電動スケボーと相性が良いと思う。アクセルオン、ブレーキのタイミングやコーナリングで内側に傾ける動作がオートバイに似ている。車だとロールで外側に傾くので少し感覚が異なる。

スケボーは教習所もない。(体験会みたいなものはあると思う) 電動スケボーだとさらに人口も少ない。やりたいならとりあえず買ってみて右も左もわからずにとにかく走るしかないのだが、そのスタートラインに立つ意思や勇気、経験、財力はおっさんにならないとなかなか備わらないのだと思う。

20代前半の若者でも電動スケボーをやっている人がいると思うがおそらく全体としては僅かだろう。今回の話はあくまで全体的な観点としての話である。